• 小心者の私のおすすめ雑貨等をご紹介していきたいと思っております。

こちらのブログにたどり着いてくださって、どうもありがとうございます!

私が小学生の頃、

「自分の名前の由来を聞いてみよう」という宿題が出され、

自分の名前を付けてくれた父親に

名前の由来を聞いたことがありました。

でも、父に聞いてもなぜか教えてくれず・・・

宿題のため、少し食い下がって聞いてみたのですが、

「由来なんかない!」と怒られてしまいました。

自分の家の本棚に「赤ちゃんの名付け事典」という本があり、

父の字でたくさんの書き込みがされていました。

きっと画数などを考慮しながら

一生懸命考えてくれたのだろうとは思うのですが、

当時の私にはそこまで想像が及ばなかったので、

とてもショックで・・・

ずっと自分の名前を好きになることができませんでした。

大人になっても、自分の名前を好きにはなれなかったのですが、

ずいぶん前に、こちら の本に出逢いました。

人生が100倍楽しくなる 名前セラピー』 です。

私は、日本語が好きなので、

50音のひとつひとつに意味があるということ、

”名前のことだま”というものがあるということなど、

とても興味深く読むことができました。

正直なところ、今も、「自分の名前が好き!」と

胸を張って言えるわけではありません。

でも、こちらの本に出逢えたことは、

自分の名前について考えるきっかけになり、

”この名前で生きていることに意味があるのかもしれない”

”ほんの少しだけ自分の名前を好きになれるかもしれない”と

考えられるようになった助けをしてもらえた本だと思っています。

こちらのブログ記事を読んでくださって、どうもありがとうございます!

素晴らしい1日になりますように☆